2021年

12月

28日

2021-2022

2021年。

くまからは、試行錯誤の1年でした。

あたたかく見守ってくださったお客様やご近所の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ご宿泊のお客様の笑顔に励まされ、リピーター様の「ずっと続けてください」というお声に涙がこぼれそうになったり。


新たに始めたお弁当販売を通じて、新しい出会いもたくさんあり、お客様がお弁当を育ててくださり、お弁当づくりが、私達を育ててくれました。

 

ビジネスでご利用のお客様からも、学ぶことが多々ありました。
心を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

2022年、しなやかさを大切に 進みます。

皆様と皆様の大切な方々が、お元気でありますように、

鎌倉の空の下より、お祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

1月

30日

寒中お見舞い申し上げます【おべんとう2月の営業日】

一年で最も寒い時期。

けれど、立春を前に、日照時間はのび、梅の開花も目にするようになりました。

春の足音がほんのり聞こえているようです。

 

改めまして、2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新しい年が、皆様にとって、光あふれる実り多き日々でありますように。

 

 

鎌倉旅行をご検討の皆様へ。
おひとりでも、ご家族様でも、ビジネスでのご利用でも。

皆様の鎌倉旅行をサポートさせて頂けましたら幸いです。
お一組様限定ですので、安全にゆったりとお過ごしいただけると存じます。

 

 

ご近所の皆様へ。
テイクアウトのワンコイン弁当販売日は、
主に水曜日と金曜日になりましたことをお知らせいたします。

心をこめてお作りいたします。

 

来月、2月の営業日は下記のとおりです。

〈2日(水),4日(金),9日(水),16日(水),18日(金),25日(金)〉

数量限定のため、前日までのご予約、もしくは、当日9時よりお電話にてお取り置きのご連絡を頂けますと幸いです。

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

3月

31日

巡る季節

今年も春が来ました。

桜が咲くと、人々の視線は自然と上へ向きますね。
花を眺めている人を眺める時間は平和で心が平らになります。

3月中旬、鶴岡八幡宮の境内で、背の高い桜が華やかでした。

 

 

久しぶりに訪れた円覚寺には、陽が燦々と降り注いでいました。

歩き進めた一番奥の黄梅院は、第十五世夢窓疎石(夢窓国師)の塔所。
三椏(ミツマタ)が咲いていました。ミツマタは和紙や紙幣の原料です。

 

 

こちらは、修行僧の坐禅道場でもあります、選仏場道内からの風景。


円覚寺では、一般の方向けにオンライン坐禅会も行っているそうです。
https://www.engakuji.or.jp/zazen/

時勢柄、溢れる情報から意識的に距離をおいて、自分の内面を見つめる時間は大切ですね。

情報の取捨選択を心がけながら、新年度をバランスよく歩めますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

4月

22日

花まつりの日に

エバーフレッシュの花が咲きました。
2013年、開業祝いにいただいてから9年。初めてついたお花です。
発見したときには、流れ星を見つけたときのような高揚感が溢れ、しばし興奮しました。

花言葉は、「歓喜」と「胸のときめき」。
まさに!です。

 

 

4月8日(花まつりの日)に咲いたので、何だか特別な気がして、感慨もひとしおです。
花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う日。
また、かつて私達の大切な家族だった、ウサギのらーくんの命日でもあります。
らーくんは、人間に例えると100歳の大往生で、2016年に天国に旅立つまで、様々な国のお客様に可愛がっていただきました。

今年は、大町の妙本寺での「花祭り(釈尊降誕会)」の様子をお客様から写真付きで教えていただくことが出来ました。
(妙本寺は、くまからより徒歩10分。季節ごとに様々な表情を味わえるお寺です。)

 

 


尊い命に思いを寄せ、健康を願う日。
地球の健康と平和も願いました。


4月22日、
Earth Dayに、花まつりの日を振り返ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

5月

31日

夏立ち、小さく満ちる

 

日本の暦、二十四節気で、2022年は 

5月5日に「立夏」、21日に「小満」を迎えました。

 

 

この時期、くまからの庭は緑濃く、ラウンジからの風景も日毎に移り変わります。
立夏の頃は、つつじの花、春もみじ。
小満の頃は、さつきの花の彩り。

 

 

蓮(はす)もみるみる伸び始め、
百日紅(さるすべり)の枝葉はぐんぐん成長していきます。

 

 

夏みかんの白い花は、ジャスミンのような良い香り。

 

 

庭仕事、みかん仕事、梅仕事の季節。

自然の中に身をおいて、日常の中に自然を取り入れて、
五感をフル活動させた後は、頭も心もすっきりします。

溢れる情報に疲れてしまった時には、体を動かすとバランスがとれますね。

 

 

 

剪定後の楽しみも色々。


5月、ありがとうございました。

小さいながらも、新しい試みもありました。

来月もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

6月

15日

くまから9周年

おかげさまで、くまから は 9周年、

テイクアウトのお弁当販売は、1周年を迎えることが出来ました。

2013年にB&B(Bed&Breakfastの略)としてオープンした【くまから】は、

昨年より【Bed&Breakfast 時々 Bento】というスタイルに。

 

オープン当初は、3つめの「B」が加わるとは想像もしていませんでしたが、世界情勢に鑑みて試行錯誤の結果、お弁当販売に辿り着きました。

始めてみますと、地域の方々にB&Bを知っていただく良い機会となったり、ご宿泊のお客様がお弁当をお求めくださったり、良い相乗効果が生まれ、新たな気付きがありましたことを嬉しく思います。

 

 

ご利用くださる大切なお客様、また、
見守ってくださる全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。


安全と安心を軸に、皆様の
ここからまた始まる新たな一ページに、ほんの少しの彩りを添えられるよう、励みます。

10年目のくまからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

梅雨時、寒暖差の大きい日も多いですが、お体を大切に、心に栄養を忘れずに、皆様が穏やかな日々をお過ごしになれますように。
同じ空の下より願っています。

 

 

 

 


〈 写真3枚目: 6月9日撮影の月齢9.6歳の月 〉

 

 

 

 

 

 

 

2022年

7月

15日

3年ぶりの「 」

鎌倉大町八雲神社例大祭「大町まつり」が、7月9日,10日,11日と開催されました。

3年ぶりに露店が出て、そのプチ縁日に向かう浴衣姿の子どもたちの風景は、平和を感じさせてくれて嬉しいものでした。
安全を最優先にとの観点から、まだ規模を縮小しての開催でしたが、お囃子の音に胸が高鳴ると同時に心に平穏が訪れ、不思議と3年前にタイムスリップしたかのような錯覚にも陥りました。

 

以前、当たり前だと思っていた風景も、今では奇跡の連なりです。

 

 

7月11日は、庭の蓮の花が咲きました。

こちらも3年ぶり。2019年以来です。

 

さわかで上品な良い香り。
嗅覚は脳に直結しているからか、香りが呼び覚ましてくれる記憶にいっきに連れて行ってくれて、あっという間に3年前に時間旅行できました。

 

「漁山紅蓮(ぎょざんこうれん)」という品種の八重です。

 

2日目(7月12日)。鮮やかだったピンク色から透き通っていく姿が儚げで、花びらをいっぱいに広げる様子が本当に美しいものでした。
蓮は2日目が最も美しいと言われることにも納得です。

 

4日目には散るはずが、遠方からいらっしゃるお客様のご到着を待ったいたかのように、粘って咲いてくれたようで、そのことがとても嬉しかったです。

泥の中から咲く蓮の姿に、
どのような環境の中でも、周りに染まらず清く正しく生ききることを、改めて教わった数日間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

8月

31日

くまからの朝食

この夏は、お子様連れのお客様も多く、たくさんの朝食をお作りすることができ、私達も楽しませていただきました。

くまからの朝食は、鎌倉野菜を軸に、20種類から30種類の旬の素材を、野菜ソムリエの資格を持つ調理師が、手間を惜しまず丁寧にお作りしています。

写真のプレートのほかに、

トースト、ジャム、ジュース、コーヒー、紅茶、ハーブティー、季節のフルーツとヨーグルトがつきます。

 

小さなお子様のプレートには、さつまいもとりんごのレモン煮を加えたり、食べやすく工夫させていただいています。

 

また、一人旅を満喫しにいらっしゃったお客様、遠方から自転車でいらっしゃったお客様、ご友人との久しぶりの再会先にくまからを選んでくださったお客様、ビジネスでご利用のお客様、

……それぞれの朝に、ほんの少しの彩りを添えられていたのであれば幸いです。

 

 

皆様の旅の一部になれることが、私達の喜びです。

 

蝉の声が賑やかだった庭には、鈴虫、マツムシの声が混じり、いよいよ秋本番です。
季節の変わり目、お体を大切にお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

9月

30日

秋の光

秋分を迎え、昼の長さと夜の長さがほぼ等しくなる頃。

太陽の光の具合も、秋らしくなってきました。

 

 

くまからの庭では金木犀が咲きました。
金木犀は、花がとても小さいからか、咲いたことを目で確認するより前に、香りで気づくことのほうが早い不思議な木だと感じます。

 

皆様はどんな秋をお楽しみでしょうか。

 

寒暖差が大きいこの頃ですので、お出かけの際は、調整できる服装が良いですね。

また、鎌倉散策には、歩きやすい靴をおすすめしています。

 

 

10月1日からは、「鎌倉応援キャッシュレス割引キャンペーン」が始まります。
(12月31日まで。※ただし、予算がなくなり次第終了。※追記:11月22日に終了しました。)

 

QRコード決済(auPAY・d払い・メルペイ・Alipay・WeChatPay・ユニオンペイ)にて、

平日は20%、土日は10%、その場でお値引き致します!

 

ご宿泊のお客様だけでなく、お弁当をお求めのお客様も、もちろん、お使いいただけます。


ひきつづき「かながわPAY」(auPAY・
d払い・RPay・はまPay)も、ご利用いただけます。

お気軽にお問い合わせくださいませ。
(※10/31追記:かながわPAYのポイント付与は、予算に達したため終了しました。)

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

2022年

10月

31日

いろどり

秋晴れの日、空を仰ぐと、プラタナスの黄色が濃い青空にキラキラと映えていました。
黄緑と黄色のグラデーション、それから、よく見ると実もついていて、しばらく眺めていたい風景でした。

 

忙しいときほど、心を亡くさないよう、

深呼吸、心呼吸が大切ですね。

 

 

早朝に眺める南天の実。
鳥がついばみに来たため、実が減っていますけれど、それも含めて好きな風景です。

真っ赤になる過程の薄い赤色が少し爽やか。
あちらこちらで秋の深まりを感じるようになりました。

 

 

 

夕焼け空が美しかった日には、くまからも西陽を受けて、茜色に染まりました。

 

皆様はどんな光の中お過ごしでしょうか。
優しく穏やかな光に包まれていますように。
同じ空の下よりお祈りしています。

 

 

・11月のおべんとう営業日:4日(金),11日(金),25日(金)の3日間のみとなります。

 少ない営業日ですが、よろしくお願い致します。

 

・ご宿泊:くまからは、全国旅行支援「いざ、神奈川」に参画しています。

 11月分のご予約受付は終了致しました。

 12月、お時間の合うお客様、ぜひご利用くださいませ。

 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

2022年

11月

22日

もゆる葉きらり

先日、ふとしたきっかけで、山梨県北杜市へ出かけてまいりました。

紅葉が見事で、青空に映える赤や橙、黄や黄緑が眩しく優しく心に届きました。

冬の晴れた朝は、光のコントラストが強いですね。

葉を落とした木々の影が濃く、間接的に枝を愛おしむ時間が好きです。

 

落ちた葉の織りなす彩り豊かな自然のじゅうたん。
踏むと、ふかふか、ぱさぱさ。
春の新芽から初夏の青もみじ、真夏の濃い緑、秋の黄葉・紅葉、そして冬の落葉という、木々の一年に思いを馳せ、足裏からたっぷりと感じることができて、得した気分に。

 

旅先で受けた温かなおもてなしから学び、持ち帰り、私達もまた頑張ろうと思えた研修のひとときでした。

 

写真は、小淵沢のお宿からの風景。束の間ながら、ゆっくりと過ごさせていただきました。

一方、鎌倉の紅葉はこれからが本番です。
12月初旬まで、まだまだ楽しめそうですね。
覚園寺のライトアップ(12月10日まで。拝観時間:9:00-19:00)もおすすめです。



皆様のご旅行のサポートをさせて頂けたら幸いです。

お弁当営業日は少なめですが、心を込めてお作りします。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 

・12月のおべんとう営業日:2日(金),9日(金),16日(金),21日(水)の4日間です。

 

・ご宿泊:くまからは、全国旅行支援「いざ、神奈川!」に参画しています。

 

 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年

12月

26日

2022-2023

冬至を迎え、一陽来復。

 

鎌倉では、クリスマスに教会が賑やかに彩られたあと、神社・仏閣では大晦日・新年に向けて、準備が進んでいます。

くまからは、お弁当販売は12月21日が年内最後の営業でした。
いつも流動的な営業にご理解いただき、見守ってくださり、お客様には感謝の気持ちでいっぱいです。
今年もありがとうございました。

新年は1月11日より営業致します。


年末年始は、ご旅行にいらっしゃるお客様に、安全に安心してお過ごしになっていただけるよう、精一杯準備してお迎え致します。


本年も、皆様のご厚意にあずかり、ここまでやってくることができました。


寒さはこれからが本番ですね。
暖かくして、お身体を大切に、良いお年をお迎えください。